リフォーム工事での「アイミツ」で他社負けしないためのプロセス

リフォーム工事で必要不可欠、欠かせないのは「外注」です。
リフォームでは様々な工事があり、たくさんの業者や職人が必要になることも多いですよね。

今回は、「外注先が提示する見積金額の適正判断」について、私が経験してきたことをお話しします。
あなたの参考になれば幸いです。

外注先が元請けに見積もりを出す場合の2パターン

見積もり

  • 外注先が見積もりに一緒に同行して、元請けに見積金額を提示する
  • 元請けが外注先に工事内容などを説明して大体の見積もりを提示する

通常、工務店やリフォーム会社は以前からお付き合いのある外注先に見積を依頼することがほとんどです。
外注先から見積もり金額が提示されて、リフォーム会社はその金額に対して20%~30%を上乗せしてお客様に見積もりを提示します。


そこまできて初めて、お客様が検討。
その上で、工事着工できるか否かが決まるわけですね。

2社での相見積 見積もり金額の違い

色鉛筆色違い

たとえば、商品をトイレと仮定して、同じ商品、同じ材料、同じ仕入れ金額、上乗せ金額で相見積の場合で想定してみましょう。

あなたの会社 → 見積もり金額 148000円

〇社の場合 → 見積もり金額 125000円


となると、その差は23000円になります。


この差はどこから出てしまうのかと言うと、「外注先が出してきた工事の見積もり金額の差」です。

お客様からすれば、こちら側の都合なんて知ったことではありません。
同じことをやってもらうのに金額が違うとなれば、当然安くて済む方に流れていくのは当然ですね。

結果、あなたは相見積で負けてしまうのです。


ここで考えてみて欲しいのですが、あなたが契約を取れず、負けた理由は何でしょうか。

  • 外注先が出してきた見積金額が安かっただけ
  • 以前から付き合いがある外注先だから安くしたんだろう

そう思うのは普通です。安心してください。

リフォーム工事が取れる絶対的の理由とは

理由

では、あなたが負けた相手〇社が、あなたより安い金額で外注先に工事を請け負って頂ける理由は何か考えてみましょう。

〇社は常に外注先が行う工事金額の市場価格を調べていたのです。

トイレ工事の場合、施工金額はいくらなのか?


〇社はこのような事を調べ、市場価格を知っていただけです。


その金額より安くお客様に提供すれば良いだけです。
そうすることで、お客様にも工事が安く提供でき、外注先に工事依頼も増えて、あなたの会社にも利益が残る。
いわばwin-winですね。


この話を聞いたあなたはすぐにでも市場価格を調べるでしょう。
でないとあなたのライバルが今すぐ市場価格を調べるかもしれません。

あなただけに教える市場価格の調べ方は無料で公開しています。
興味のある方はぜひ登録を!!


登録はこちら